mogu-mogu-007のブログ

Windowsはもう結構です!

Windowsに嫌気が差して、無料OSに切り替えようと、いろいろ調べて、結局Linix Mintを導入しようと決めました。GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。

本当にWindowsは…!

3月で学校での勤務をやめて、転職したことはこのblogでも書きました。windows8.1のサポート終了を期に2022年10月くらいから、Linuxmintをメインに使ってきて、至極快適です。

ところがですね、転職先は当然windowsなので、久しぶりに職務上、windows10を使っているわけです。

これが、非常に「鬱陶しい!」

以前に当blogで述べたとおり、winndowsアプリだけを使用するために、windows7スタンドアローンで使っているのですが、windows10は余計なメニューが多い上、操作メニューがいわゆるリボン形式なので、画面上場所は取るは、いざという時、肝心なメニューは見つからないは、うんざりしています。

今日は、excelで昨年度の会館の貸室状況をデータ化しようとしたところ、データの入力規則のリスト作成がどのメニュー−かわからず、スマホで検索してしまいました。

windowsは、バージョンアップ(?)すればするほど、直感的に使えなくなりますね!

一緒に勤めている同僚のパソコンはたぶん性能はいいはずですが、しょっちゅうフリーズするらしいです。

今やり方がわからない事。

wordやecxelで、ファイルを保存しようとする時、保存先によく使う共有フォルダを登録したいのに、どうやればいいかわからないのです。確かwindows8くらいまでは、よく使うフォルダを保存先に簡単に登録できた気がするのです。

もう、windowsには、うんざりです!

  {{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!!
          

皆さん、さっさとwindowsに見切りをつけましょうよ!

参考までに、私のlinuxmintのデスクトップ画像

アプリ起動メニュー windowsのスタートメニューですね。

linux標準の画像編集アプリ「GIMP」の画面

Linuxmintのカレンダーアプリにgoogleカレンダーが連携できた!

Linuxmintには、「カレンダー」アプリがあります。

今まで使っていなかったのですが、アプレットgoogleカレンダーが表示できないか調べてみたけど、うまく行かない。

さらに、調べていたら、以下のサイトでTOYさんが解説してたので、やってみました。

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu

要は、

1 「カレンダー」をインストール

2 linuxmintの設定から、googleアカウントと同期を取る

3 「カレンダー」の設定から、アカウント連携でgoogleを選んで、googleアカウントとパスワードを入力する。

これだけでした!

意外と、あっけない。

「カレンダー」のインストール

googleアカウントと同期

出来上がりです!

パネル(windowsではタスクバーです)にアプリを登録しておけば、クリックで「あら不思議!googleカレンダーが表示されます。

チョー便利。おすすめです。

 

久々にパソコンネタです! プリンターをデスク下へ移動しました。

今まで、階下に設置してあったプリンターに印刷ジョブを送り、階段を駆け下りて、印刷できているか確認していたら…。

「いいかげんにして! 2階にプリンター持っていって」と妻に言われ。

2階の別居している娘の空き部屋に持っていきました。

すると…

「普段娘が居なくても、娘の部屋に余分なものは置かないように」とさらにダメ出しがあり。

自分の寝室のパソコンデスク下へ、移動することにしました。

ところがですね、デスク後ろ壁には、LANソケットが2つしか無いのです。

LinuxmintノートPC,Windows7デスクトップPCですでにふさがっているのです。

たまにしか印刷しないので、USBでつなぎ替えればいいだけなのですが、やはりプリンターの電源を入れさえすれば印刷できるようにしたいじゃないですか?

結局、メルカリで中古のスイッチングハブを990円で購入し、3本のLANケーブルを差して、プリンターをデスク下へ移動しました。

LinuxmintのプリンタードライバーがまだCANON純正のものが入れられなくて、Linux汎用ドライバーで使っています。なぜか、Linuxmintから、テストページを印刷すると、給紙が背面トレイになってしまい、テストページが印刷エラーになってしまいます。

謎です。

 

老眼は辛い!

電子メールアプリは、Windowsでは、【Becky! Internet Mail ver2】を購入し、長らく愛用しておりました。複数メールアドレスも登録できて、メールの振り分けも慣れていたのですが、いかんせん、Linuxには対応していないのですね。

しかたなく、Linuxでも使える【Thunderbird】にメールアプリを変更しました。

使い勝手は、さほど違わないし、メールアドレス設定も問題なかったのですが…。

なぜか、メニューもメール題名も本文もやたらフォントが小さくて、老眼にはつらすぎる!

設定メニューにフォントサイズがあるので、大きなサイズに変更してみたのですが、設定が反映されません。

例によって、「Thunderbird フォント 大きく」とググります。

なんと、設定変更まで、設定詳細までたぐって、2段階もいじらなくてはならないと判明。

たかが、文字サイズを変えるだけなのに、分かりにくいのにビックリです。

以下、備忘も兼ねて紹介します。

1、全体を拡大表示するための設定

(1)設定メニュー→一番下の設定エディタを開く。

なぜか、警告がでる!

(2)検索スペースに、「layout.css.dovPixelsPerPx」と入力。

途中から、検索候補が出ますので、最後まで入れなくても見つかります。

Windowsの設定用データベース【レジストリ】みたいです。

項目をみると、分かりやすいですね。cssはhtml(ホームページ記述文)のトータル設定リストですね。PerPxはピクセルの割合の意味です。

(3)「layout.css.dovPixelsPerPx」を開いたら、初期値を書き換えて、ダブルクリックで設定保存。

パラメータは、1が標準。1.5とかにすると拡大されます。

実はここが1番謎なのですが、初期値は、−1.0になっています。

使い始めが、極小表示って??????

2、本文表示のフォントを変える。

分かりにくいのは、こちら。

(1)設定メニュー→「言語と外観」→「フォントと配色」→「詳細」と開く。

(2)「対象言語」を「日本語」から「他の表記体系」に変更。

(3)フォント制御の「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する」のチェックを外す。

 どうやら、汎用言語にしておかないと、一般設定のフォント変更が生きないらしいです。

 汎用言語でも、ちゃんと日本語表示になります。ご心配なく。

(3)「フォントと配色」に戻って、フォントサイズを14とか15などに変更。

これで、無事老眼でも読める表示になりました。

以下、詳しい説明サイトです。参考にさせていただきました。

「イージーライフ日記」

「澤田匡央税理士事務所」

Thunderbirdの拡大設定後はこんな感じです。

設定は、全体表示を1.5に、本文フォントは14pになっています。

 

Windows7機をインターネットから切り離す手順

以前使っていたWindows8.1機は、ネットの情報を調べて、ルーターの設定で一旦インターネットから切断することができました。

まあ、マイクロソフトのサポートが切れたので、念の為ですね。

以前にこのBlogに書いたとおり、Adobeのアプリをスムーズに使うため、Windowsを中古のWindows7に切り替えました。

思ったとおり、まっさらのPCなので、動きは軽快でした。

ところがですね、同じようにインターネットを切断しようと思ったら、一つ困ったことができました。

我が家では、CANONのプリンターを家庭内LANで使用しているのですが、インターネットに接続しないと、Windows7機からプリンターがつながらないことがわかりました。印刷時だけ、インターネットをつなぎ直すのは、面倒だし、危険です。

そこで、次のような設定に変えました。

1、Windows7機は、家庭内LANにだけつなげるように、ネットワークを設定する。

2、ルーターWindows7機だけ、インターネットの通信ができないように設定する。

参考にしたサイトは、以下のものです。(はてなブログの仲間ですね!)

Windows PCをLANのみに接続するようにする方法。インターネットにだけ繋がらないようにしたい

Windows7の仕様かもしれませんが、1だけやっても、ネットワークをつなぎ直すと、インターネットにつながってしまうようだったので、2も設定しました。

私の場合の、細かい手順を備忘を兼ねて紹介します。

1の部分

Windows7機のIPアドレスを調べる。

コマンドプロンプトを起動して、「ipconfig/all」と入力して結果から次のIPアドレスをメモする。

Ipv4 アドレス ................ :192.168.x.x 

◯ネットワークの設定を開いて、「ローカルエリアの接続」のプロパティを開く。

◯PCのIPアドレスを設定する。

ネットワーク機能の中から、「インターネット・プロトコルバージョン4」のプロパティを開いて、メモしておいたIPアドレスを入力する。最後にOK。

※半角数字で入力すること。

2の部分は、以下を参照して下さい。

Windowsから卒業。インターネット切断成功! - mogu-mogu-007のブログ

※前回なぜかうまくいったこのルーターの設定が機能しないので、おかしいなあと思っていたら、ルーターにパケットフィルター設定しても、ルーターを再起動しないと設定が反映しないことが判明。さらにルーターの再起動って?と調べたら、要は電源を抜いてまた入れるだけでした。

意外にアナログなのね!

思い切って、Windows使うのやめませんか?

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

Linuxmintを常用にしてから、約4ヶ月。

Adobeのアプリを使うので、まだWindows併用してますが、通常はLinuxでまったく問題はありあません。

でも、無料にも関わらず、相変わらずPCのOSでLinuxのシェアは上がりません。

なぜなのでしょう。いろんな人がネットで持論を展開しています。それらを読んでみて、同感した「Linuxが流行らない理由」を3点紹介します。

1、有料アプリが売れない(人気アプリメーカーがLinux版を作らない)ので、PCメーカーがLinuxPCを売らない。

2,あいかわらず、Linuxを使用するには、コマンド入力が必要という説明がネットにあふれているので、GUIしか触ったことのないWindowsユーザーがおじけづいてしまう。

3,GUIだけで操作できるTips(お役立ち助言)を紹介するユーザーやサイトがほとんどない。

やはり、日本では簡単でストレスなく使えるサービスが人気なのですね。

しかしです。バブル期以来最高値を更新した株高と言われていますが、庶民の感覚では物価高が続いていて節約ムードはあいかわらずですよね。

我が家は、私の定年退職も間近。それを見越して、3年ほど前から固定費の節約に努めています。

携帯キャリアは格安simに切り替えて、家族3人で月額3,500円程度。

この前ドンキの店頭でキャンペーンしている携帯の営業に、月々の通信料を聞かれて、正直に言ったら、セールスマンが引いていました。

だから、「この際だまされたと思って、Linuxにしてみなさいよ」と声を大にして言いたいです。

アプレットを追加した私のLinuxmintのデスクトップ。

イケてると思いませんか?

またしても、文字化け???

!トラブル発生!

Windows7機にインストールしたAdobe InDesignを使って、発注用版下を作ろうとしています。linuxmintとWindows7で外付けハードディスクを介して、データの編集をしていたのです。

Windowsの方で、印刷イメージを掴みたかったので、一太郎で原稿をレイアウトして、誤字などを校正していました。校正済みの原稿を InDesignに流し込んで、最終版下原稿にするために、一旦テキストファイルで保存したのです。

後で、Linuxmintのエディターで、これを開くと・・・

���������� ������������ ��������
���� �أ٣����� ������������ ��������
���������� �������������� ��������
ʸ�������ѥ��������� ������������ ��������
��ǽ���������� ��������
�����ݡ���ꭡ�������ݡ���ꭡ�������ݡ���ꭡ��

文字コードは、ターミナルで確認したら、ASCIIだったらしい。

ところが、前回は圧縮ファイルのファイル名を直したので(ホントのところよくわからずいまだに自信がない!)ファイルの中味を変換するコマンドがよくわからない。

いろいろ試した挙句、変換できたのは約1時間後!

一応、同じ悩みを抱えているコマンド恐怖症の同志へ、報告です。

以下のやり方で、私は変換できました。

文字コード変換方法
1、まずCDで当該フォルダへ移動
2、文字コードの確認コマンドは以下
nkf -g ファイル名.txt
3、UTF-8へ変換
nkf -w --overwrite ファイル名.txt
4、結果は、utf8付きのファイル名で保存される

ただし、このコマンドはインストールしないと、使えないみたい。

以下が、実際のターミナルにコマンドを打ち込んだ結果です。

これが、nkfをインストールしろのコマンド

$ sudo apt-get install nkf

例によってパスワード入れます

[sudo] 自分のパソコン のパスワード         

うまくいくと、インストール中の以下のメッセージが出ます。

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了        
状態情報を読み取っています... 完了        
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  libwmf0.2-7 linux-headers-5.15.0-71 linux-headers-5.15.0-71-generic
  linux-headers-5.15.0-72 linux-headers-5.15.0-72-generic
  linux-headers-5.15.0-73 linux-headers-5.15.0-73-generic
  linux-headers-5.15.0-75 linux-headers-5.15.0-75-generic
  linux-headers-5.15.0-76 linux-headers-5.15.0-76-generic
  linux-headers-5.15.0-78 linux-headers-5.15.0-78-generic
  linux-headers-5.15.0-79 linux-headers-5.15.0-79-generic
  linux-headers-5.15.0-82 linux-headers-5.15.0-82-generic
  linux-headers-5.15.0-83 linux-headers-5.15.0-83-generic
  linux-headers-5.15.0-84 linux-headers-5.15.0-84-generic
  linux-headers-5.15.0-86 linux-headers-5.15.0-86-generic
  linux-headers-5.15.0-87 linux-headers-5.15.0-87-generic
  linux-headers-5.15.0-88 linux-headers-5.15.0-88-generic
  linux-headers-5.15.0-89 linux-headers-5.15.0-89-generic
  linux-headers-5.15.0-91 linux-headers-5.15.0-91-generic
  linux-image-5.15.0-71-generic linux-image-5.15.0-72-generic
  linux-image-5.15.0-73-generic linux-image-5.15.0-75-generic
  linux-image-5.15.0-76-generic linux-image-5.15.0-78-generic
  linux-image-5.15.0-79-generic linux-image-5.15.0-82-generic
  linux-image-5.15.0-83-generic linux-image-5.15.0-84-generic
  linux-image-5.15.0-86-generic linux-image-5.15.0-87-generic
  linux-image-5.15.0-88-generic linux-image-5.15.0-89-generic
  linux-image-5.15.0-91-generic linux-modules-5.15.0-71-generic
  linux-modules-5.15.0-72-generic linux-modules-5.15.0-73-generic
  linux-modules-5.15.0-75-generic linux-modules-5.15.0-76-generic
  linux-modules-5.15.0-78-generic linux-modules-5.15.0-79-generic
  linux-modules-5.15.0-82-generic linux-modules-5.15.0-83-generic
  linux-modules-5.15.0-84-generic linux-modules-5.15.0-86-generic
  linux-modules-5.15.0-87-generic linux-modules-5.15.0-88-generic
  linux-modules-5.15.0-89-generic linux-modules-5.15.0-91-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-71-generic linux-modules-extra-5.15.0-72-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-73-generic linux-modules-extra-5.15.0-75-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-76-generic linux-modules-extra-5.15.0-78-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-79-generic linux-modules-extra-5.15.0-82-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-83-generic linux-modules-extra-5.15.0-84-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-86-generic linux-modules-extra-5.15.0-87-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-88-generic linux-modules-extra-5.15.0-89-generic
  linux-modules-extra-5.15.0-91-generic
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  nkf
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
154 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 367 kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 https://ftp.udx.icscoe.jp/Linux/ubuntu jammy/universe amd64 nkf amd64 1:2.1.5-1build3 [154 kB]
154 kB を 0秒 で取得しました (523 kB/s)
以前に未選択のパッケージ nkf を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 1175657 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../nkf_1%3a2.1.5-1build3_amd64.deb を展開する準備をしています ...
nkf (1:2.1.5-1build3) を展開しています...
nkf (1:2.1.5-1build3) を設定しています ...
man-db (2.10.2-1) のトリガを処理しています ...

ここから、実際のコマンドを打ち込みます。

cdの後に、/でつないで該当ファイルのあるフォルダまで移動します。

私は、日本語のフォルダ名のままなので、面倒だからフォルダのプロパティをコピーしてそのままターミナルに貼りつけます。(下線部分)

コマンド1

$ cd /media/@@@@@/ボリューム/該当のテキストがあるフォルダ名

※注意 コマンドやファイル名の間には、半角スペースを入れないとエラーになります。

 あと、2回めに同じ作業した時、ファイル名を間違えてとまどったので、ファイル名は一旦【a.txt]

などコマンドで指定しやすい名前に書き換えておくと楽です。

文字コードの判定コマンド

コマンド2

$ nkf -g 該当ファイル名.txt
ASCIIアスキーでした!

utf8に変換して、上書きするコマンド

コマンド3

nkf -w --overwrite 該当ファイル名.txt

※特にコマンドがうまくいったと言うメッセージはでません。

無事、Linuxmintのエディターで正しく読めました。

追記2/25

2回めに同じ作業したら、ちょっとしたミスでうまく行かなかったので、説明をわかりやすくしました。