mogu-mogu-007のブログ

Windowsはもう結構です!

Windowsに嫌気が差して、無料OSに切り替えようと、いろいろ調べて、結局Linuxmintを導入しようと決めました。
GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。
最近は毎日の食べ物や身辺雑記が増えてきました。

今日のランチ わくわくkitchen再訪

以前の記事で紹介した高崎の「わくわくkitchen」さんへまたランチに行きました。

以前の記事では、その辛さに驚いて感想を書きました。

mogu-mogu-007.hatenablog.com

今日は、パスタ以外のランチセットをチョイス。

「オムロール〜貝柱とブロッコリーの辛口ホワイトソース」

スープ「じゃがいもとほうれん草の冷製スープ」

「サラダ」

ドリンク

オムロールというのはいわゆるオムライスですが、組み合わせるソースの種類がたくさんあります。ネットで見ると以前は3種類程度だったソースが8種類くらいに増えているようです。

ただのホワイトソースと組み合わせたオムライスは専門店でよく見ますが、辛口の魚介ソースとの組み合わせは珍しい。

頼んでみました。こちら。

オムライスは最近流行りのソフト系の卵で、ケチャップライスもオーソドックス。オムライスだけだと、しごくシンプルです。

ところがこの辛口ホワイトソースが曲者。色に騙されますが、相当辛い!

オムライスと一緒に食べると、経験したことがない味わいです。

甘いオムライスと辛いソースを組み合わせるとは、相当冒険家のシェフです。

私はとても美味しくいただきましたが、さて注文する人はどのくらいいるのでしょうね?お店の人に聞いてみたかったです。

以前食べた海鮮アラビアータも激辛だったので、もしかすると辛い料理を売りにしているのかもしれません。

落ち着いたインテリアだし、ファンシーなところもあるし、オムロール(オムライス)が主要メニューだし、そんなお店なので店内のお客さんの女性率は非常に高いです。

しかし、この辛さは意表を突かれます。

ありきたりの料理ではないものを探している方は、ぜひ一度行ってみてください。

公式HPはなかったので、インスタのリンクを貼っておきます。

https://www.instagram.com/wakuwaku__kitchen/?hl=ja