2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ZDNET Japanの10月30日公開の記事を読むと、24H2の修正パッチが引き金になって新たなトラブルを引き起こしているらしいです。 以下、記事を引用すると Microsoftとそのユーザーは、2024年に公開された「Windows 11」のメジャーアップデートに伴う問題からい…
夜明け前に目が覚めて、パソコンをいじっていたら、窓越しに夜明けの空が見えて、思わずカメラで撮影。 カメラのプログラム切替で「夜景を幻想的に撮る」モードで撮影。 こちらは東京出張の際、街角で目にした野良猫。のんびりしてたけど、近づいたらやっぱ…
妻が実家の生け垣を刈りに行って、近所のおじさんから鱒をもらってきました。おじさんは釣りが趣味だそうです。 いっぱいくれるというのを、食べきれないからと3匹だけもらってきたそうです。 ちょうど息子が録画してあったドラマを見に帰ってきたので、夕…
転職後よく話すようになった保険会社社長から、時々資産運用の話を聞きます。よく研究しているらしく、余裕資金で運用している新型NISAでは、先日の株価下落後も資金はきちんと増えているらしいです。 私も給料天引きで積み立てていた財形貯金を退職時に解約…
カメオ出演を探すのも韓国ドラマの楽しみの一つ。 今回は、秀逸だと思ったカメオ出演をいくつか紹介します! 「流れ星」演出のイ・スヒョンは「その男の記憶法」の共同監督。そのためか、「流れ星」の主人公スターであるコン・テソンの元カノ(?)に、「そ…
先日、ボロ宿紀行の第二弾をと意気込んで出かけた一人旅の写真データをすべてSDカードのエラーでなくしてしまいました。 しばらくショックで立ち直れず、ブログの記事も書けませんでした。 無くなってしまった写真は、もう仕方ないので、またコツコツ日常の…
こちらは、10/10の夕飯。 メニューは、キノコとカニカマのクリームパスタと鰹のカルパッチョ。 鰹の叩きが安売りだったので、タマネギスライスと酢などで作ったドレッシングをかけてカルパッチョにアレンジ。 この前作ったクリームパスタが好評だったので、…
ヘビーユーザーの間でここのところ話題沸騰のWindows11の大型アップデート。 いわゆる24H2というものですね。 このアップデートに関しては、一部の機種やPC環境でさまざまなトラブルが生じているようです。 時系列で並べると… (1)2024年10月2日 「やじうま…
今日も定時で帰れそうだったので、「今日も夕飯作ろうか?」と朝出掛けに妻に聞きました。 今日は作れるというので、そのまま家を出ました。 夕方帰宅すると、妻が「今日は三色丼だよ!」と言いました。 「おおっ!豪華じゃん!」 (マグロとサーモンとイク…
本日も夕飯当番。 前回トマトクリームパスタを作ったので、今日もクリームパスタに挑戦。 今日は、普通のクリームパスタ。 昼間クリームパスタの作り方を考えていて、ふとキャンベルの缶詰スープがストックしてあったことを思い出しました。2つあるスープの…
少し前の暑さがようやく落ち着いて涼しくなってきました。 続いて災害に襲われた能登地方はさぞつらい毎日を送っていることでしょう。それにしても視察までしたのに、緊急の支援対策も着手せずに衆議院選挙のことだけで大騒ぎしている某首相にはあきれます。…
コロナ禍で一時できなかった時期もありますが、毎年秋に群馬朝鮮初中級学校は学校公開を行っています。 初級部1年から中3までの授業参観と記念講演、そして子どもたちの歌や踊りの出し物があります。オモニ(お母さん方)の手作りお菓子や弁当の販売もあり…
※若干辛口感想です。未見の方はこの記事は読まないで下さい。 今日は、仕事がお休み。久しぶりに映画館に行きたくなって、イオンシネマの上映作品を調べて、三谷幸喜さんの新作が上映されていたので、これにしました。 観たい映画があって見に行くのと、映画…
アメリカ時間の9月26日に、『Windows 11 バージョン 22H2:KB5043145』というアップデートが公開されました。 こちらのアップデートは、どうやら新機能のプレビューアップデートらしく、「早めにWindows11の新機能を試したい」という人が使う物で、セキュリ…