2025-01-01から1年間の記事一覧
ブログ記事もネタ切れになってきたので、今日は手持ちの写真から「ノラ猫」のものを探してアップします。 1枚目は、散歩途中、クリーニング屋さんの入口にいた猫。クリーニング屋さんの飼い猫かもしれませんが、この路地はノラ猫をよく見かけます。 こちら…
9/25の記事で初期設定状況などを紹介した「Bmax I8 Plus」のその後の使用感やベンチマークなどをまとめました。 使用感など ・厚みのせいか、ちょっと重い気がする。 ・液晶保護シートがはじめから貼ってあることに気がついた。でもそのためか反応が鈍い時が…
私は、格安Simのiijmioの回線でスマホを使っています。以前は大手キャリアを長く利用していたのですが、定年を控えた頃、家計の固定費を見直すことにしました。スマホの通信代は毎月かかってくるものなので、安いキャリアやプランにすれば、大幅に家計を節約…
ガラケーを使っていた頃、タブレットにデータSIMをさして外出先でネット利用をしていました。スマホに切り替えてからは、二つも持ち歩くのが面倒になったので、ずっとタブレットはしまい込んでいました。 最近LUMIXで写真を撮るのが趣味になってきて、撮影時…
つい先ほど、職場のFAXに宣伝チラシが送られてきました。 「うん?パソコンレンタル?」 2025年10月14日 Windows10 サポート完全終了 と時間切れを煽る文句が記されています。 PCレンタルの詳細を見てみると、そうとうなぼったくりです。 ・「リフレ…
私の愛車は、一つ前の型のHONDAフリード。 購入時に装備品をけちって、ナビはつけないでモニター付きオーディオにしました。バックモニター機能だけあれば、あとは音楽が聴ければいいと考えたからです。 そもそもナビはあればあったでいいのですが、地図デー…
夕方に県庁内のATMに用事があって、急いで出かけたら、上のように第2庁舎が真っ青にライトアップされていました。 何人か庁舎前広場で写真を撮っている人もいました。 何か意味があるんだろうと思って、検索してみたら…。 群馬県内でのブルーライトアップに…
大分前から、ちょっと疑問に思っていたのが、Linuxmintのアップデート。 初めは、Linuxはシステム保護のためにパスワード認証が必須だと思っていたのですが、そのうちアップデートマネージャーに来たアップデートの通知を見て「アップデートをインストール」…
小布施文化観光協会hHP 小布施日和より 4日ほど連休が取れたので、妻と1泊旅行に行きました。 目的は、長野県小布施町で、葛飾北斎「八方睨み鳳凰図」を見ることです。 冒頭の天井画がそれ。写真撮影不可なので町のHPから借用しました。 関越道から上信越…
ぽつんとレンズ雲が浮かんでいます。 本日の前橋市は36度の猛暑。空気は澄んでいる気がしますが、日差しは半端ない強さ!県庁周辺は、敷き詰められたタイルの照り返しがすごいです。 日傘を差している人がまだまだたくさんいます。 すれ違う人はみな暑さに…
用事があって高崎へ出かけたのですが、昼前に用事が済んだので、途中で見かけたBOOKOFF高崎店へ寄ってみました。 ここは、以前にも本を探しに行ったことがあります。 中古オーディオや中古パソコンのコーナーに、中古LPも少し置いてありました。 在庫は新宿…
我が家は週に4日はパンの朝食です。コーヒーも好きなのでパンの時は必ずレギュラーコーヒーを入れます。このところコーヒーが世界的に不作で、円安も影響して以前より2〜3割は高くなっています。近所のスーパーで時々安売りがあるので、そのたびに妻が2…
Windows10のサポート終了が刻々と近づくにつれて、手持ちのPCをどうするかが悩みの種となっています。そうした中、注目度が急激に上がってきているのが、無料で使えるChromeOS Flex。「軽い」「日常使いには問題なし」などPCニュースサイトでは推薦する記事…
スマホのニュースアプリにこんな記事が出ていました。 「パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?」 「おぉ!いまだにパソコン有償譲渡会はがんばっているのか!」 上…
今日は勤務がなかったので、少し遠出して館林美術館へ行ってきました。新聞記事で動物の木彫を作っている「はしもとみお」さんの企画展を見かけ、かわいい彫刻に興味を惹かれてでかけました。 あいにくの雨模様でしたが、誘ってみたら妻も行ってみるというの…
私自身はAIを積極的に使いたいほうではないので、AI革命とかAIによって社会が変わるとかという論調には違和感があるのですが、プログラムの下書きなどにはすごく重宝するみたいですね。 私が一番面白いと思っているのは、大規模言語モデルのハルシネーション…
私の所属している団体では1年に2回会報を出すのですが、郵便料金が値上がりしたので、郵送代が増えて困ります。どこも通信費の節約には四苦八苦しているはずです。 さて、年金の手続き書類を発送しなければならないので、郵便局で切手を購入して送ろうと思…
こちらは「モリムラマンネングサ」 突然庭の一角にモリモリ生えてきました。妻は私が鉢植えの土を捨てたから、そこから芽が出たのだと言っています。 ネットで調べてみたら、次のような説明が見つかりました。 ベンケイソウ科セダム属(マンネングサ属)の常緑…
職場のノートパソコンが、Windows10で11へアップグレードできない規格なので、しかたなくWindows11のパソコンを購入しました。 それでも、素直に新品を購入するのは癪に障ります。 どうせ、簡単な事務仕事しかしないのですから、安定して動けば十分です。 今…
前回お知らせした神戸出張の時のご報告です。1週間以上時間がかかったのは、撮影した場所の特定がなかなかできなかったせいです。神戸三宮のホテルチェックイン後、異人館街が近いと気がついて、やみくもに歩き回りました。全くメモしなかったので、後で写…
例によって日曜日なので、私の夕飯当番。 パスタが続いたので、何にしようかと、スーパーで食材探し。 ちょうど、塊の牛肉があったので、ローストビーフにしよう。前に作った時は、火加減がうまくいかなくて、火を通しすぎたので不安だったけど、再チャレン…
本日は週休日。値上がりしてから客足が落ちていると噂のCoCo壱番屋ですが、時々無性に食べたくなります。今日もランチに行き、夏野菜カレーの4辛と半熟卵を注文したら1,200円以上したのでびっくりしました。 帰宅して、「夕飯何作るの?」と妻に尋ねたら、 …
四万温泉−積善館− 父が数え年で「白寿(九十九歳)なので、お祝いを兼ねて四万温泉へ家族旅行をしました。実際に宿泊したのは積善館のとなり「四万グランドホテル」です。 せっかく四万温泉へやってきたので、千と千尋の神隠しのモデルということになってい…
先日の投稿「カメラを持って散歩(失敗編)〜沢渡温泉〜」でLUMIXのホワイトバランス設定に失敗した話を報告しました。 はてなブログのお仲間yasuo_ssiさんから、ホワイトバランス修正方法のアドバイスをいただきました。yasuo_ssiさんありがとうございます…
いつの間にか、Linuxmintのバージョンが新しくなっていたので、試してみることにしました。 現在メインで運用しているのは、「Linuxmint Cinnamon 21.1」 今回試したのは、22.1です。 22.1は、2025/01/14リリースで、2029年までサポートされます。 21.1のサ…
8月7日の東京散策の第二部は、ランチとLPの買い出しについてです。 さて、昨年浅草の「駒形どぜう」で食べた「どぜう鍋」が意外に美味しかったので、他のお店はどんなものかということで、もう一軒の名店浅草「飯田屋」さんへ行ってみました。 mogu-mogu-00…
勤務の関係で木・金と連休になったので、久しぶりに東京散策へ。内容が多いので、二部構成にしました。第一部は「アート編」 国立西洋美術館で開催中の「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展 ―ルネサンスからバロックまで」を見てきました。新しい発…
さて、8月5日(火)勤務がなかったので、写真撮影を兼ねて群馬県北西部の沢渡温泉(さわたり温泉)へ出かけました。沢渡温泉は、中之条町にあり、四万温泉へ行く途中から左に道をとります。共同浴場が鄙びていて、なかなかいい趣なので、お勧めです。 さて…
我が家はリビングと息子の部屋にしかエアコンがない。息子が別居しているので、息子に許可を貰って、息子の部屋に自分のパソコンを移動して、昼間や夜はエアコンをかけてパソコンを操作しています。さて、連日の熱帯夜です。寝室では、扇風機をタイマーにし…
7/31のNHK関東ローカルニュースをたまたま見ていたら、「教員を目指す高校生などを対象にセミナーを実施」というニュースがありました。セミナーは、群馬県教育委員会が、教員のなり手不足解消を目指して実施したものです。HPで見てみたら、群馬県教育セ…