東京から妻の友達夫婦が温泉旅行の帰りに寄ったので、水澤観音周辺を案内しました。
昼食は、水澤うどん。水澤うどんは群馬名物で観光客に人気があります。地元の人は高いからあまり行きませんけど、接待には喜ばれます。大・中・小盛りとあって、中で1.000円近くしますから普段のランチにはちょっと躊躇してしまいます。ただ、最近は外食料金も高くなっているので、昔ほど水澤うどんも高くは感じなくなりました。
こちらが中盛り。普通のうどん屋さんよりやや控えめです。
お昼の後は、佛光山法水寺という台湾由来のお寺に初めて行きました。禅宗だそうです。冒頭の写真は、参道の階段を上がったところから、赤城山方面の写真。三体のお地蔵さんが山の方を眺めています。
カフェが併設されていて、台湾の飲み物が飲めます。これは、台湾緑茶。香りが控えめのジャスミンティーといった味わいです。