mogu-mogu-007のブログ

Windowsはもう結構です!

Windowsに嫌気が差して、無料OSに切り替えようと、いろいろ調べて、結局Linix Mintを導入しようと決めました。GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。

Linuxを使っているのは変人なのか?

先日、「デスクトップPCでのLinuxのシェア率が全世界でようやく4%に到達!」というネットニュースを見ました。

このblogを始めたきっかけがLinuxmintを使い始めた悪戦苦闘を記録する目的でした。

身のまわりでも、Linuxを使ったという人に会ったことがないので、「そうなんだろうな」と何となく思っていました。

でも、よく考えてみれば、4%って、凄くないですか?

そう思って、統計情報から、計算してみました。

f:id:mogu-mogu-007:20240415193837j:image

総務省 2021年調査データから

総世帯数 5,572万

パソコン保有割合 69.8%

計算すると、

日本の各家庭で保有されているPCは、

約3,889万台となります。

(一家に1台としても)

日本のデスクトップPCでの、Linuxシェアは、約0.9%らしいので、この割合を掛けると...

なんと!

37万台です。

全然変人じゃないでしょうが! ヽ(‘ ∇‘ )ノ

 

f:id:mogu-mogu-007:20240415193837j:image

2025年10月14日

windows10のサポート終了です。

もう、Microsoftに搾取されるのはやめて、思い切って、フリーOSに切り替えましょう!

 

中古デジカメ購入

取引記録が見つからないので、確かなことは思い出せないのですが、10年以上前に、ネットオークションで入手した以下のカメラを、旅行などで使っていました。

OLYMPUS PEN(ペン) Lite E-PL2
ミラーレス一眼(マイクロフォーサイズ)
発売年月 2011年1月

1年ほど前に、久しぶりに使ってみると、短い方のズームレンズが不調です。ズームを操作すると、突然「レンズの状態を確認して下さい。」というメッセージが出て、液晶が真っ暗になります。ネットで検索したら、OLYMPUSのレンズが壊れたときによく出る症状らしいです。ズームの位置によっては、撮影できるのですが、いざというときに役に立ちません。

その後、パンケーキレンズというのが欲しくなって、「パナソニック  ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. 」というレンズを性懲りもなく中古で買いました。薄型でかっこいいレンズです。

ところがですね、10日ほど前に、E-PL2で写真を撮ろうとしたら、撮影メニューの挙動がおかしくて、選択ダイヤルを回しても、うまく設定が変えられません。

そこで、ますます頭にきて、メルカリでまたしても中古カメラを買いました。

それが、こちらです。

E-PL2より一回り小さいです。

ダブルレンズキットで販売されたものらしいですが、短い方のズームレンズだけ付属で、SDカードなどのおまけ付きで、35,800円でした。

ルミックス G 14mm/F2.5のパンケーキレンズをつけて、試し撮り。

こちらの写真。普通にPモードで撮影しました。

咲いてる花が僅かになった沈丁花

玄関の窓を内側から逆光で。

しばらく持ち歩いてみましょう。

 

キャスター付きプリンター台自作しました。

久しぶりのD.I.Yネタです。

以前書いたように、プリンターをパソコンデスクの下に置いたら、足がぶつかるので、なんとかしたいなと思い、プリンター台に乗せてかさあげして、足先が伸ばせるように考えました。近所のホームセンターでキャスター付きの整理棚を探したのですが、台の下が空いているものはなかなか見つからず。既成品は安くて簡単ですけど、今回の私のニーズには合いません。

そこで、ホームセンターで合坂と15cmくらいの足になる部品、それにねじ込めるキャスターを買ってきて自作を試みました。

材料費が意外に高く、合計で5,000円くらいになってしまいました。

でも、キャスター付きなので、使うときはデスクの脇に引っ張り出して、印刷やスキャンができそうです。

足先も伸ばせるようになったので、快適になりました。

例によって、息子の作業スペースを借りて、作業です。

キャスターのネジの太さにちょうど合う足がありました!

こういうのは、売り場で確認しないと、やっぱり購入できませんね。

完成です!

合版は、水性アクリルペイントのマロンブラウン。足より暗めですけど、水性ニスは重ね塗りをしないときれいにならないので、塗料にしました。ナットのシルバーがいいアクセントになりました。

※工夫したところ。

本当は足の部品には、4箇所ボルト固定の穴があるのですが、プリンターを置く時、ナットの頭が干渉しそうだったので、内側の1箇所はボルトを省略することに。そのため、足の金具の分大きめに作ろうとしていたけど、考えを変えて、プリンターの寸法に周囲1cmほど足して台を切断しました。結果、ほぼプリンターぴったりの台が完成しました。

これほどD.I.Yが思い通りにできたのは、久しぶりです!

いっこうこう?

お題「一度は食べていただきたい◯◯」

息子が、毎週金曜日に行くバスケ愛好会でもらってきたお土産。

「一〇香」

「いっこうこう」と読むらしいです。

以下のお店のお菓子です。

有限会社 茂木一まる香本家

お店のお菓子紹介では、次のような説明があります。

長崎銘菓の一〇香(いっこっこう)は、見た目はお饅頭のようなのに中が空洞のふしぎな焼菓子。焼く前は餡を入れるのに、炊き上がったら空洞になってしまいます。
一口たべると香ばしいことから「一口香」と名付けたのが始まりで、今に至ります。

見た目は、こんな感じです。

見た目は柔らかそうですが、意外に固く歯ごたえがあります。

生地はもっちり。

内側はあんこが入っているみたいですが、小豆は使っていないみたい。

初めての食感です。

Linuxmintのアップデートとは?

Windowsでは、主にセキュリティパッチのアップデートがありますね。いわゆるWindowsアップデート。これが、定期的にWindowsアップデートサーバにアクセスしていて、大概はパソコン起動時に自動でアップデートファイルをダウンロードして、OSのアップデートが行われます。

実は、これに非常に時間がかかる場合が多くて、Windowsユーザーには不評です。スケジュール調節で、10や11ではシャットダウン時にできるのでしょうかね?最近はサブ機でしか、Windowsを使わないので、最新のWindowsの状況に疎くなっています。

Linuxmintでは、アップデートマネージャーというOS付属のアプリが、パソコン起動の数分後にアップデートサーバにアクセスして、アップデートファイルがあると、タスクバーの盾のようなアイコンに半分赤い表示がでます。後のアップデートは、手動で行います。よほど大量のアップデートでなければ、10秒ほどでOSは最新に更新されます。再起動もほぼありません。

アップデート一つとっても、Linuxは快適です。

本日のアップデートは2つでした。

一つは、OS内で信号をやり取りするプロトコルの更新らしかったです。

以下、アップデート時のデスクトップ表示を貼り付けておきます。

1 アップデートを確認して(実はなんだかよくわからないけど…)パスワードを入力。

2 あとは勝手にダウンロードして、インストールされます。

3 本日のアップデート内容は、リストの一番上の2つです。

 

本当にWindowsは…!

3月で学校での勤務をやめて、転職したことはこのblogでも書きました。windows8.1のサポート終了を期に2022年10月くらいから、Linuxmintをメインに使ってきて、至極快適です。

ところがですね、転職先は当然windowsなので、久しぶりに職務上、windows10を使っているわけです。

これが、非常に「鬱陶しい!」

以前に当blogで述べたとおり、winndowsアプリだけを使用するために、windows7スタンドアローンで使っているのですが、windows10は余計なメニューが多い上、操作メニューがいわゆるリボン形式なので、画面上場所は取るは、いざという時、肝心なメニューは見つからないは、うんざりしています。

今日は、excelで昨年度の会館の貸室状況をデータ化しようとしたところ、データの入力規則のリスト作成がどのメニュー−かわからず、スマホで検索してしまいました。

windowsは、バージョンアップ(?)すればするほど、直感的に使えなくなりますね!

一緒に勤めている同僚のパソコンはたぶん性能はいいはずですが、しょっちゅうフリーズするらしいです。

今やり方がわからない事。

wordやecxelで、ファイルを保存しようとする時、保存先によく使う共有フォルダを登録したいのに、どうやればいいかわからないのです。確かwindows8くらいまでは、よく使うフォルダを保存先に簡単に登録できた気がするのです。

もう、windowsには、うんざりです!

  {{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!!
          

皆さん、さっさとwindowsに見切りをつけましょうよ!

参考までに、私のlinuxmintのデスクトップ画像

アプリ起動メニュー windowsのスタートメニューですね。

linux標準の画像編集アプリ「GIMP」の画面

群馬にも、春

私の身の回りは、桜の開花も足踏みが続いていましたが、ようやく満開になりました。


f:id:mogu-mogu-007:20240408184900j:image

群馬県庁脇の桜です。

群馬県庁は城趾なので、土手に囲まれています。

こちらは、我が家の庭の椿。

妻が、頑張って剪定してました。


f:id:mogu-mogu-007:20240408185211j:image